検索

初めて巡拝する方へ

巡拝は楽しむつもりで、
でも最低限のエチケットは守りましょう。

準備物

最低限必要なもの

  • ・ローソク
  • ・線香
  • ・マッチ等

白装束が基本ですが略される方は、白っぽい洋服に白の靴でも構いません。
衣装を整える事でお参りに対する気持ちや、心構えが、随分と変わるものです。

参拝手順

一、礼拝
山門(さんもん)の前で一礼し、敷居をまたいでくぐります。
観音様の聖域ですので、俗界との境界と思ってください。
二、身を浄める
手を洗い、口をすすぎ身を浄めます。
左手から右手の順に水をかけて、左手に水をためて口をすすぎ、最後に口につけた左手を浄めます。
残りの水は柄杓の柄に流してすすぎましょう。
三、鐘を撞く
鐘楼へ行き、鐘を撞きます。
「鐘を撞く」ことは観音様へのご挨拶です。鐘の音色を耳にした観音様が、巡拝者に気付き守ってくださることでしょう。

※帰りに鐘を撞くことは厳禁です。

四、本堂へ
納札とお賽銭を納めて礼拝し、お経を奉納します。納礼はお堂の納礼箱に、写経は写経箱に納めます。
写経灯明料は、お賽銭とともに各お堂の賽銭箱に納めましょう。
五、線香(焼香)を立てる
線香は、お祈り中にお迎えしている観音様を香でもてなし、観音様の徳をいただくための作法といわれています。
後からお参りする方のことに配慮し、香炉の真ん中から線香を立てるのがマナーです。
六、納経所へ
納経帳は、主に巡礼寺院でご朱印をいただくための巡礼地専用の御朱印帳のことを言います。
最後に納経帳をいただきます。
七、山門を出る
山門で一礼して境内を出ます。観音様とご縁が結ばれたことを感謝する思いで行いましょう。

お問い合わせ

各種イベントや巡礼用品についてなど、お気軽にお問い合わせ下さい。

お電話でのお問い合わせ

086-728-2102

受付:9:00~17:00(平日)

フォームでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

受付:24時間